仙台といえば「牛たん」や「ずんだ」が有名ですが、たまにはクレープでも食べたいという方も多いのでないでしょうか。
この記事では、仙台駅周辺で手軽に楽しめるお店から、わざわざ足を運びたいこだわりの専門店まで、美味しいクレープ店を厳選してご紹介します。
「もちもち」「パリパリ」「とろける」といった各クレープ生地の食感にも注目し、あなたの好みにぴったりのクレープをぜひ見つけてみてはいかがでしょうか。
自然卵のクレープ|キッチンカーも!濃厚な卵「卵皇」のクレープ

※画像引用:自然卵のクレープ 公式インスタグラム
項目 | 内容 |
ブランド名 | 自然卵のクレープ |
商品名 | キャラメルプリン クリーム&カスタード |
価格 | 590円 |
購入できる場所 | 五橋本店宮城県仙台市青葉区五橋2-11-18 第三ショーケービル1F |
営業時間 | 11:30~18:30 |
公式サイト | https://www.instagram.com/ofm_szts/ |
編集部 おすすめのポイント | 濃厚な自家製プリンがふんだんに包み込まれた絶品クレープ |
自然卵のクレープは、その名の通り南三陸産のブランド卵「卵皇(らおう)」の風味を最大限に活かすことを使命としています 。
中でも期間限定の「キャラメルプリン クリーム&カスタード」は、濃厚で固めの自家製プリンがたっぷり包み込まれており、大きくて食べ応えも抜群です 。
卵の優しい甘さが香るもちもちの生地は、一度は食べてみたいクレープと言えるでしょう 。
MOMI&TOY’S (もみあんどといず)|とろけるような食感

※画像引用:MOMI&TOY’S 公式インスタグラム
項目 | 内容 |
ブランド名 | MOMI&TOY’S (もみあんどといず) |
商品名 | 紫芋のモンブラン |
価格 | 780円(税込) |
購入できる場所 | 宮城県仙台市泉区寺岡6-5-1 泉パークタウンタピオ 南館2F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
公式サイト | https://momiandtoy.com/ |
編集部 おすすめのポイント | 今だけ期間限定のフレーバー! |
MOMI&TOY’S(もみあんどといず)は、アーモンド粉を使用した「とろける」ような食感の生地で革命を起こしたクレープ店です 。
中でも紫芋クリームにさつまいものをトッピングしたモンブラン風のクレープである「紫芋のモンブラン」は今しか食べられない季節限定の商品です。
中には紫芋クリームなど、旬の芋をふんだんに包み込んだ絶品クレープです。
クリームと共に口の中で溶けていくような新感覚のクレープをぜひ体験してみてください 。
gelato pique cafe creperie (じぇらーと ぴけ かふぇ くれーぷりー)|”大人のデザート”を体現するクレープ

※画像引用:gelato pique cafe creperie
項目 | 内容 |
ブランド名 | gelato pique cafe creperie (じぇらーと ぴけ かふぇ くれーぷりー) |
商品名 | バターとお砂糖のクレープ |
価格 | テイクアウト 690円(税込) |
購入できる場所 | 三井アウトレットパーク 仙台港店宮城県仙台市宮城野区中野3-7-2 三井アウトレットパーク仙台港 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
公式サイト | https://pique-cafe.com/ |
編集部 おすすめのポイント | フランス産高級バターの香りがたまらない逸品。 |
gelato pique cafe creperie(じぇらーと ぴけ かふぇ くれーぷりー)は、人気のルームウェアブランド「ジェラート ピケ」が手掛ける「大人のデザート」がコンセプトのカフェです 。
看板メニューの「バターとお砂糖のクレープ」は、フランス産の高級発酵バターを贅沢に使用し、その芳醇なバターの香りとコクが生地の美味しさを最大限に引き立てます 。
外側はサクッと、中はもちっとした食感のコントラストが楽しめる、絶品クレープをショッピングの合間に休憩がてら食べてみるのはいかがでしょうか 。
クレープの店 PATTY (ぱてぃ)|創業30年、愛され続ける老舗の名店

※画像引用:クレープの店 パティ 公式インスタグラム
項目 | 内容 |
ブランド名 | クレープの店 PATTY (ぱてぃ) |
商品名 | 自家製プリンやアイスクリームを使ったクレープ |
価格 | 記載なし |
購入できる場所 | 宮城県仙台市宮城野区宮城野1-29-1 |
営業時間 | 12:00~18:00 (なくなり次第終了) |
公式サイト | https://www.instagram.com/crepe_patty/ |
編集部 おすすめのポイント | 種類以上の圧巻のメニュー数! |
クレープの店 PATTY(ぱてぃ)は、創業から約30年と地域に深く根ざしたクレープの名店です 。
自家製プリンやアイスを使ったクレープをはじめ、季節限定品を含めると豊富な種類のクレープのメニューは、甘いものからお惣菜系までとあらゆる好みに応えてくれます 。
創業以来変わらない国産の小麦を使った「もちもち」の生地は、しっかりとした食べ応えで長年のファンを魅了し続けています 。
ディッパーダン|駅近で便利!安くて美味しいサクもち食感のクレープ

※画像引用:ディッパーダン 公式インスタグラム
項目 | 内容 |
ブランド名 | ディッパーダン |
商品名 | アイスイチゴチョコのクレープ |
価格 | 550円 |
購入できる場所 | BiVi仙台FC店宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-25 BiVi仙台駅東口1F |
営業時間 | 10:00~21:00 |
公式サイト | https://www.dipperdan.jp/ |
編集部 おすすめのポイント | 9のつく日は全品お得になるプロモーション! |
ディッパーダンは、全国展開しているクレープ専門店で、仙台駅東口のBiVi内にあり駅からのアクセスが抜群です。
米粉を配合したユニークな生地は、「表面はサクサク、中はもっちり」という日本人にとって馴染み深くも新しい食感を生み出しています。
中でもアイスイチゴチョコは、新鮮な苺にひんやりとしたアイスの組み合わせを楽しめる夏にぴったりのクレープです。
また、毎月9のつく日はクレープがお得になるプロモーションも実施しており、手頃な価格でユニークな食感を楽しめる日常のクレープとして不動の地位を築いています 。
マリオンクレープ|原宿発、王道のクレープを仙台で

※画像引用:マリオンクレープ 公式インスタグラム
項目 | 内容 |
ブランド名 | マリオンクレープ |
商品名 | いちごチョコクリーム |
価格 | 記載なし |
購入できる場所 | 宮城県仙台市青葉区中央2-6-8 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
公式サイト | https://www.marion.co.jp/ |
編集部 おすすめのポイント | 誰もが知る定番の味、食べ歩きに最適! |
マリオンクレープは、原宿スタイルのクレープの代名詞として知られる全国展開しているクレープ専門店です。
定番の「いちごチョコクリーム」は、軽めのホイップクリームと甘酸っぱいいちごの組み合わせが絶妙で、シンプルながらも美味しい点が特徴的。
豊富なメニューと誰もが知っているほどの知名度による安心感で、アーケードでの食べ歩きにぴったりの手軽さが魅力です 。
TRAITEUR MAISON H (とれとぅーる めぞん あっしゅ)|本格フレンチビストロで味わう美味しいパリパリのクレープ

※画像引用:トレトゥールメゾン アッシュ
項目 | 内容 |
ブランド名 | TRAITEUR MAISON H (とれとぅーる めぞん あっしゅ) |
商品名 | ガレット・コンプレット ハムとチーズと卵 |
価格 | 記載なし |
購入できる場所 | 宮城県仙台市太白区あすと長町1-4-30 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00, ディナー 17:00~23:00 |
公式サイト | https://www.instagram.com/tmh1103/ |
編集部 おすすめのポイント | 軽食ではなく、しっかり食事をしたい時に最適。 |
TRAITEUR MAISON H(とれとぅーる めぞん あっしゅ)は、手軽なスイーツではなく本格的なフランス料理とガレットを提供する洗練されたフレンチビストロです。
福井県産のオリジナルブレンドであるそば粉を100%使用した「本格そば粉のガレット」は、香ばしい生地と多彩な具材が織りなす、満足感のある一皿です。
おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内で、少し特別なランチやディナーを楽しみたい時に最適なのではないでしょうか 。
まとめ
今回は仙台でおすすめのクレープ店を7つに厳選し、紹介しました。
職人技が光る伝統的な「もちもち」系、革新的な「とろける」食感、洗練された「パリパリ」スタイル、そして食事として楽しめる本格ガレットまで、仙台には気分やシーンに合わせて選べる多様なクレープ文化が根付いています。
仙台のローカルメディア「仙台ぷらぷら」では、その他に仙台で人気のスイーツについても紹介しています。
仙台に関する情報を探す際は、ぜひその他の記事も参考にしてみてください。
コメント