仙台でおすすめのシュークリーム7選!人気の専門店や仙台駅の店舗も

洋菓子

仙台で美味しいシュークリームを探して入る方も多いのではないでしょうか。

自分へのご褒美や、大切な人への手土産に、甘くて美味しいシュークリームはぴったりですよね。

この記事では、仙台で購入できるおすすめのシュークリームを厳選して7つご紹介します。

世界レベルのパティスリーから地元で愛される老舗、驚きの低価格で提供する人気店まで、あなたの好みに合うシュークリームがきっと見つかるはずです。

kazunori ikeda individuel (カズノリ イケダ アンディヴィデュエル)  仙台で味わうパリの洗練されたスイーツ

※画像引用:kazunori ikeda individuel

項目内容
ブランド名kazunori ikeda individuel (カズノリ イケダ アンディヴィデュエル)
商品名シューアラクレーム
価格明記なし
購入できる場所宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-8
営業時間平日 11:00~20:00土曜、祝日 10:00~20:00日曜 10:00~19:00
公式サイトhttps://www.kazunoriikeda.com/
編集部 おすすめのポイントパリの風を感じる絶品シュークリーム。

kazunori ikeda individuel(カズノリ イケダ アンディヴィデュエル)は、世界的パティシエの池田一紀氏が故郷の仙台で手がける、パリの洗練されたスイーツを提供するパティスリーです。

看板商品でもある「シューアラクレーム」は、カリカリのクッキーシュー生地の中に、カスタードと生クリームの二層が詰め込まれた、絶品のシュークリームです。

世界レベルの味わいを、ぜひ一度ご堪能ください。

九二四四 (きゅうにぃよんよん) – 繊細な洗練が光る「至福」のシュー

※画像引用:九二四四

項目内容
ブランド名九二四四 (きゅうにぃよんよん)
商品名至福のシュークリーム
価格記載なし
購入できる場所宮城県仙台市青葉区二日町1-23 1F
営業時間平日 10:00〜18:30日曜、祝日 10:00~18:00
公式サイトhttps://www.9244sweets.com/
編集部 おすすめのポイントほのかな柑橘系の香りが絶妙な、エレガントな味わい。

九二四四は、静かで洗練された優雅な雰囲気が魅力のパティスリーです。

看板商品である「至福のシュークリーム」は、サクサクのクッキーシューの中に、厳選された生クリームとほのかに柑橘系の香りが香る特製カスタードがたっぷり詰まっています。

生クリームがカスタードクリームよりも多めに配分されており、カスタードクリームにはオレンジのリキュールである「グランマニエ」が混ぜられている点が特徴的です。

繊細な柑橘系の香りが感じられる、忘れがたい味わいをお楽しみください。

パイ&シュー すがわら – 極限にとろとろのカスタードクリーム

※画像引用:パイ&シュー すがわら 公式インスタグラム

項目内容
ブランド名パイ&シュー すがわら
商品名シュウクリーム
価格記載なし
購入できる場所宮城県仙台市宮城野区原町2丁目4−44
営業時間10:00〜18:00
公式サイトhttps://www.instagram.com/pie_choux_sugawara/
編集部 おすすめのポイント他では味わえない、潔いほど古風で芳醇な大人の体験。

パイ&シュー すがわらは、135年以上の歴史を誇り、クラシックな洋菓子の味を守り続ける老舗です。

名物の「シュウクリーム」は、極限までとろとろになるように工夫したカスタードクリームが特徴で、その味わいは他では味わえません 。

シュークリームを一つひとつ紙で丁寧に包んでいるのもパイ&シュー すがわらのこだわり。

口の中でとろける絶品シュークリームをぜひお試しください。

とびばいさ 甘座 (あまんざ) – 仙台で愛され続けるシュークリーム

※画像引用:とびばいさ 甘座 公式インスタグラム

項目内容
ブランド名とびばいさ 甘座 (あまんざ)
商品名カスタードシュークリーム
価格238円(税込)
購入できる場所宮城県仙台市青葉区立町26-15
営業時間10:00~18:00
公式サイトhttps://www.instagram.com/amanza1968/?hl=ja
編集部 おすすめのポイント仙台で愛され続けるどこか懐かしいシュークリーム。

昭和43年創業のとびばいさ 甘座は、何世代にもわたり仙台市民に愛されてきた、「ふるさとで愛される洋菓子店」の典型と言えるお店です。

看板商品の「シュークリーム(カスタード)」は、柔らかいシュー生地に少し固めで甘いカスタードクリームがたっぷり詰まった、素朴でどこか懐かしい味わいです。

変わらない美味しさがくれる、心安らぐひとときをお過ごしください。

ビアードパパ – 信頼と安心の出来立てシュークリーム

項目内容
ブランド名ビアードパパ
商品名ずんだシュークリーム(JR仙台駅限定)
価格250円(税込)
購入できる場所宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅2F
営業時間10:00~21:00
公式サイトhttps://www.beardpapa.jp/
編集部 おすすめのポイント安くて美味しいシュークリームを求めるならここ。仙台駅でしか食べられないシュークリームも。

全国チェーンのビアードパパは、常にできたて・作りたてを提供し、品質と鮮度の信頼できる基準点として多くの人に愛されています。

定番の「パイシュークリーム」は、サクサクのパイシュー生地に、注文を受けてからバニラビーンズ入りのカスタードクリームを詰めるため、いつでも新鮮な美味しさが楽しめます。

中でも仙台に行くならJR仙台駅でしか購入できない「ずんだシュークリーム」がおすすめ。

仙台駅構内というアクセスの良さが魅力で、通勤・通学や観光どのようなシーンでも気軽に立ち寄れます。

パティスリー モンシェル – 完璧さを味わうための4時間

※画像引用:パティスリー モンシェル 公式インスタグラム

項目内容
ブランド名パティスリー モンシェル
商品名窯出し塩シュー
価格記載なし
購入できる場所宮城県仙台市青葉区栗生7丁目1−4
営業時間9:30~18:30
公式サイトhttps://www.instagram.com/monchersendai/
編集部 おすすめのポイント4時間以内で美味しく食べられる鮮度にこだわった絶品シュークリーム。

パティスリー モンシェルは、「鮮度」へのこだわりを徹底した究極のシュークリームを追求する人気店です。

売上No.1の「窯出しシュークリーム」は、注文後にクリームを詰めることで実現した「ザックそしてサクッ」という食感が命で、一番美味しく食べられる賞味時間はわずか4時間です。

写真のように季節限定の藻塩入り「窯出し塩シュー」も人気商品で、夏らしくさっぱりとした味わいを楽しめます。

できたてでしか味わえない味わいをぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

ムッシュ マスノ アルパジョン – 100円という奇跡と驚きのコストパフォーマンス

項目内容
ブランド名ムッシュ マスノ アルパジョン
商品名シュークリーム
価格110円(税込)
購入できる場所宮城県仙台市若林区二軒茶屋2-1
営業時間10:00~19:00
公式サイトhttps://www.arpajon-sendai.com/
編集部 おすすめのポイント価格からは信じられない驚きのシュークリーム。

ムッシュ マスノ アルパジョンは、高品質な生菓子を驚きの価格で提供し、多くのファンを魅了するケーキ屋さんです。

創業当時から価格据え置きの「シュークリーム」は、100円という信じられない価格ながら、カスタードと生クリームから選べる本格的な味わいが楽しめます。

驚異的なコストパフォーマンスを誇るシュークリームと、お土産に人気の「クマの手シューラスク」も必見です。

まとめ

今回は仙台でおすすめのシュークリームについて7つに厳選し、紹介しました。

伝統的な老舗の味から、世界レベルのパティシエが作るモダンな逸品、驚きのコストパフォーマンスのお店まで、仙台には個性豊かなシュークリームが揃っています。ぜひこの記事を参考に、あなただけのお気に入りの一品を見つけてみてください。

仙台のローカルメディア「仙台ぷらぷら」では、その他に仙台で人気のシュークリームについても紹介しています。

仙台に関する情報を探す際は、ぜひその他の記事も参考にしてみてください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

仙台ぷらぷら編集部

仙台をぷらっと歩いて隠れた価値を発見していくローカルメディア「仙台ぷらぷら」の編集部です。宮城県を知り尽くした仙台好きのライターが集まっており、各ライターの専門性を通じて仙台の価値を+(プラス)していけるような情報をお届けします。

ランキング
  1. 1

    【2025年最新】仙台で人気のかき氷9選!有名店や専門店を紹介

  2. 2

    仙台でおすすめの羊羹4選!お土産で買いたい有名店を紹介!

  3. 3

    仙台で人気のクレープ7選!安い、大きい、美味しいクレープを紹介

TOP
CLOSE